石灯籠

境内には毛利元昭公を始め、先生門下の伊藤博文、山縣有朋等の縁故者より奉献された32基の石燈籠があります。その燈柱に刻されている文字は書家竹山先生の所謂、八分隷書体に成るもので貴重な文化財とされています。

燈籠奉納者芳名

  • ① 九尺一対 公爵  毛利元昭
  • ② 八尺一基 子爵  吉川經健 ・ 子爵  毛利元忠  (連名)
  • ③  〃   子爵  毛利元秀 ・ 子爵  毛利元雄  (連名)
  • ④  〃   男爵  吉川重吉 ・ 男爵  小早川四郎 (連名)
  • ⑤  〃   子爵  大村徳敏 ・ 男爵  毛利五郎  (連名)
  • ⑥ 八尺一対 公爵  伊藤博文
  • ⑦  〃   公爵  山縣有朋
  • ⑧  〃   侯爵  井上馨
  • ⑨  〃   侯爵  桂太郎
  • ⑩ 八尺一基 侯爵  木戸孝正
  • ⑪  〃   伯爵  佐久間左馬太
  • ⑫  〃   伯爵  乃木希典
  • ⑬  〃   伯爵  廣澤金次郎 ・ 伯爵  林博太郎 (連名)
  • ⑭  〃   伯爵  山田英夫  ・ 子爵  品川彌一 (連名)
  • ⑮  〃   子爵  青木周蔵
  • ⑯  〃   子爵  野村靖
  • ⑰  〃   子爵  河瀬真孝
  • ⑱  〃   子爵  杉孫七郎
  • ⑲  〃   子爵  曽禰荒助
  • ⑳  〃   子爵  長谷川好道
  • ㉑  〃   子爵  岡澤精
  • ㉒  〃   子爵  大島義昌
  • ㉓  〃   子爵  寺内正毅
  • ㉔  〃   男爵  井上光
  • ㉕  〃   正七位 入江貫一
  • ㉖ 八尺一対     藝備協会

このページの先頭へ